世界の人々が感動するような
本質的な価値の創造を目指して
商号
ライフマティックス株式会社 ( Lifematics Inc. )
所在地
[本社]
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-25-10 三信八丁堀ビル5F
TEL 03-6206-8412
[西日本支社]
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4-7-7 平野町イシカワビル4F
TEL 06-4708-8870
資本金
3,000万円
代表取締役会長
寺地知帆
代表取締役社長
末永俊一郎
従業員数
66名(2018年4月1日現在)
URL
https://lifematics.co.jp
主要取引銀行
みずほ銀行、三菱UFJ、りそな
主要取引先
アステラス製薬株式会社、医薬基盤・健康・栄養研究所、小野薬品工業株式会社、ペプチドリーム株式会社、大塚製薬株式会社、産業技術総合研究所、東京工業大学、キシダ化学株式会社、株式会社三菱総合研究所、ユニアデックス株式会社、株式会社理経、科学技術振興機構など
Chiho Terachi
北海道情報処理専門学校を卒業後、SESで製薬企業様の常駐業務を経験し、1999年に製薬企業様のITサポートするためにフリーのSEとして独立、さらに「社会的意義を考えて、使命感をもって仕事に取り組む人材」とともに有限会社レベルファイブを設立、2007年に(株)レベルファイブ(旧社名)設立
Shunichiro Suenaga
東北大学大学院地球物理学専攻を修了後,(株)東芝,日本ユニシス(株),アクセンチュア(株)を経て2015年より(株)レベルファイブ(旧社名)に参画。
MI-6(株)取締役,国立情報学研究所特任准教授(非常勤),早稲田大学招聘研究員を兼務。博士(情報学)(総研大)
1996年丸紅建材リース株式会社にて、国交省高規格道路の施工管理業務を経験。その後は異業界・異業種であるIT企業への転職を経て、2000年に有限会社レベルファイブに参画する。(株)レベルファイブ(旧社名)のインフラビジネスを立ち上げ、中核の事業領域をたてつける。
東京大学大学院コンピュータ科学専攻修了,在学中より個人事業主としてフロンティアソフトを立ち上げ,生計を立てる。兼業先ザイオソフト(株)を経て,2013年より(株)レベルファイブ(旧社名)に参画。国立情報学研究所特任准教授(非常勤),早稲田大学招聘研究員を兼務。博士(工学)(電通大)
早稲田大学 理工学術院 教授, 国立情報学研究所 GRACE(先端ソフトウェア工学・国際研究)センター長, 英国UCL(University College London) Visiting Professor,研究論文、著書、知的財産権多数。博士(工学)(早稲田大学)
山口大学情報処理工学科卒業後,日本データゼネラル(株),日本タンデムコンピューターズ(株),EMCジャパン(株),デル(株)と外資系コンピューターベンダーでカスタマーサポートに従事する。デル(株)では西日本支社長を担い,2017年より(株)レベルファイブ(旧社名)に参画。現在「山口大学 地方創生アドヴァイザー」も務める。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西にて、取締役常務執行役員を務める。2018年8月よりライフマティックス株式会社顧問となる。
1999年4月
寺地が自営業として有限会社レベルファイブを設立
2004年6月
株式会社レベルファイブ設立
2015年3月
ラボルームを千代田区神田須田町に開設
2017年1月
神田須田町ラボルームを本社に変更
2018年4月
西日本支社(大阪)を開設
2018年7月
社名をライフマティックス株式会社に変更
2019年2月
本社を中央区八丁堀に移転
東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩2分
JR京葉線八丁堀駅から徒歩2分
東京メトロ日比谷線茅場町駅から徒歩6分
日比谷線八丁堀駅ホームはA4方面に向かいます。
改札を出たら、A4出口方面へ。
階段を上がって右手に、デニーズの入ったビルがすぐ見えます。
三信八丁堀ビルに到着です。
5Fまでお上がり下さい。